2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

天才なんていない

一般的に使われている用語の天才はいませんが、秀才はいると思います。 天才も秀才もあくまでも他人からの評価です。従って自分で「オレは天才だ!」「私は秀才よ!」と本気で信じて疑わない人は、とてもおめでたい人です。 一般的な解釈として、天才は文字…

IT技術者によくいるタイプの人

業界的にはあるあるな話なのかも知れません。 いろいろな現場に参画して思う(感じる)のは、システムを一人で管理して仕様は頭の中、改修も保守も自分一人で対応してしまう人は、いつまでそのシステムを管理するつもりなのか、疑問に思います。 周りの人も放…

東洋経済のトップニュース記事の「政治圧力に屈した日銀右顧左」

この記事によれば、デフレ脱却は難しいのとのこと。人口動態とグローバル化が続くのでデフレの原因だと結論付けています。 そんなことはなく、人口動態とグローバル化が問題ならば日本だけがデフレが続くこと自体おかしいのです。要するに、日本円の価値が高…

「ウェブ進化論」梅田望男著を読んで思うこと。

6年前にすでに巨人化していたGoogleの更なる成長を予測していた。 Googleの目指す「全ての情報を整理するという野望を実現しており、その対象はあくまでもログインしないでアクセスできる情報に限られる。 Googleの整理しているWebの情報空間は現実世界と別…

今朝(2012年2月21日)の日経新聞の記事

証券会社を語った詐欺が相変わらず横行していて、かなり騙される人が多いという記事があり証券会社は原因究明を行うとありましたが、これは証券会社には出来ない2つの要素があると考えております。 それは「マーケティング」と「情動に訴えること」です。 マ…

トマトの流行について

納豆で懲りてないのですかね。 トマトでメタボが治るほど簡単な話ではありません。 歴史に学ばなければいけないのは、政治や経済だけではないでしょう。 この手の話は繰り返されるのでしょうね。 思い出すのは、りんごダイエット、一日一快食、ワイン、など…

日経新聞の消費増税に関するアンケートは誘導尋問です。

2月20日の日経新聞朝刊のアンケート記事に『「引き上げ必要」6割』のサブの見出しがありました。 よくよく見ると、最初の質問内容は「社会保障制度を維持するために消費税率の引き上げが」で回答には2パターンあり「必要だ」と「必要だと思わない」が用意さ…