2012-01-01から1年間の記事一覧

iOS 6のホーム画面にGoogle Map を表示する方法

Google Mapのショートカットをホーム画面に追加する方法です。 iPhone、iPod Touch、iPadのiOS 6で評判の悪い標準のマップではなく、 iOS 5 からのユーザーには、使い慣れたGoogle Mapをワンクリックで表示できます。 以下の操作を行って下さい。 1.safariで…

自民党総裁選出馬の町村信孝氏の体調について

自民党総裁選に出馬をしていた町村氏が、緊急入院したとのこと。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120919-OYT1T00521.htm自民党総裁選の共同記者会見中の映像を見ていても、呂律が回らなくなっているのがよく分かります。 http://www.yout…

Google Chromeのトップページが初期設定と変わってしまった

Google ChromeにFunmoods Toolbarというツールを、 ほとんど意識せずにインストールしてしまったので、 起動時のページが変わってしまい、自力で削除できなかったので、 このページを参考にして削除しました。http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130…

レタスチャーハンのレシピ

【材料】 ・ご飯 茶碗に軽く2杯位 ・食用油 大さじ1 ・チャーハンの素 ・塩 少々 ・レタス 1/4玉 ・ごま油 少々【調理手順】 ・中華鍋をよく熱します ・食用油を入れて、中華鍋によくなじませます ・ご飯と溶き卵をほぼ一緒に投入します ・軽く20〜30秒くら…

(お笑い)デフレ対策方法

デフレ対策を考えました。 余り真面目な方法では無いのですが、こんな方法もありかと考えたので書いてみます。方法は簡単です。野田首相の肖像画の一万円札を刷って国民に配ってしまうのです。 その場合のルールは以下の通り。 ・野田首相が首相の間だけ使え…

なぜ家では勉強をしないのか

これも結論から言うと、家で勉強をする習慣が無いからです。 どういう事かというと、今までは家で勉強をしたことが無い人が勉強をしようとしても「家ではテレビを見たりゲームをするところ」という潜在的な意識が働いてしまうので、どうしても勉強しないので…

数年後には婚活離婚が増えます

婚活ばかり盛り上がると、数年後には婚活離婚が増えると思うのです。 なぜなら、婚活の問題はゴールを結婚に置いていることです。 結婚はゴールではありません。新しい生活のスタートでそれまでの生活よりもいろいろな意味で、義務も責任も重い生活なのです…

長距離バスの高速道路死亡事故の原因とは?

関越自動車道で搭乗者46名のうち、7名の死者、残りの39名も重軽傷を負うという非常に痛ましい事故が起こりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/300170ちょっと古いネタになってしまいましたが、書き残した…

体の衰えは脳の衰え?

年齢とともに体も徐々に衰えるというのが、一般的な考え方だと思います。 しかし、脳を鍛えることでそれを少しでも抑えることは可能だと最近は考えるようになりました。 具体的にどのようなことをすれば良いかというと、説明が難しいのですが、脳を鍛えて自…

キラキラネームは時代とともに繰り返す

キラキラネーム(DQNネーム)が話題になって久しいですが、DQNネームは時代と世代によって繰り返されるものだと考えます。 なぜかと言えば、我々団塊ジュニア世代は概ね普通の名前が多いのですが、我々の親である団塊世代やそのちょっと上の世代は、DQNは名前…

食品ラップで考える低価格商品が過度に進む現状

安い食品ラップは温めると匂いが食品に移ることが分かりました。某DIYショップにあるプライベートブランドの廉価版のラップ(PBでさらに廉価版というのもスゴイのですが…)は、ご飯をくるんで温めると微妙にラップのにおいが移ってしまうので、ご飯のおいしさ…

プライベートビーチとパブリックビーチ

マーケティングのフレームワークにレッドオーシャンとブルーオーシャンという考え方があります。 これをヒントにして、パブリックビーチとプライベートビーチという考え方もありかと思います。 パブリックビーチというのは、あらかじめ提供されている技術や…

朝の「おはようございます」はコミュニケーションの基本

朝に職場に出勤したら、こんな時代だからこそ挨拶をすることをお勧めしたいです。 挨拶はコミュニケーションの基本中の基本です。挨拶をする事で、言葉のイントネーションでどこの地方の出身なのか、どこの国の人なのかなどが分かりますし、声のハリでその日…

マークシート問題の回答方法

日曜日に受験した、応用情報技術者の問題をしていて考えたことです。 対策としてはズバリ「最初から問題の順番通りに回答しないこと」です。 これはどういうことかというと、問題の答えが分かる度合いで以下のものに分かれると思います。 回答にたどり着くま…

残業の考え方

残業はその日に予定していた業務が定時中に終わらない場合にするものであって、日常的に行うものではないと考えます。日常的になってしまう場合には何らかの対処が必要だと考えます。 残業を文字通りに定義するならば、「残りの業務」なのでその日に予定して…

近所のスーパーが閉店します

自宅から最も近いスーパーが来週で閉店してしまうとのこと。 引っ越したときから利用しているのでもうすでに10数年になります。夜12時まで営業していたので、遅く帰ってきたときもコンビニを使わずに利用させて頂いておりました。 2〜3年前からあまりお客さ…

お客様は神様ではない

昔の話ですが、三波春夫さんが「お客様は神様です」という発現があって広く伝わったように思います。もう30年以上前の話だと思います。 http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html しかし、お客様は神様では無いと考えるのです。 お客様というのはあく…

母親の実家はみんな好きなんじゃない?

母親の実家が好きな理由はなぜかといえば、母親が実家にいると安心するからだと思います。 子供は第六感のような、雰囲気や空気を読む術に長けているので母親が自分の実家にいることで安心する気持ちを何となく理解してしまうと思うのです。 母親が安心して…

対面コミュニケーションについて

対面して直接コミュニケーションをとる場合によく感じることは、せっかく面と向かって話をするのだから、言葉だけでは無いコミュニケーションも利用した方が良いのでは無いかということです。 これは具体的にはどのようなことかというと、仕事の話の場合は特…

野球の完全試合は野手の名前も残すべき

野球には完全試合があります。 記録上は投手ばかり取り上げられますが、緊張感の中でエラーをせずに試合を終わらせたことはプロとしては当たり前かも知れませんが、すばらしい偉業を成し遂げた一員であるのでメンバーすべてを記録として残すようにして頂きた…

お上思想と下僕思想

公務員の方に対する表現として、「お上」と「下僕」と表現することがあります。 お上の場合は、自分にとってや一般的な国民にとってあまり利益を生まないような場合に「どーせお上のする事だから…」と開き直ってあきらめる場合に使うという認識です。 それに…

レジの違いと収益率

BC60をやりながら考えたことです。 ここ2〜3年くらい(だと感覚的に思います)に、スーパーマーケットでは自動釣り銭機能(お釣りを自動で出金する機能)を備えたレジスターが主流になりつつあるように感じています。 しかし、コンビニエンスストアでは これは、…

美味しいお米を食べるデメリット

昨年のフジロックに行った際にあるきっかけで、南魚沼産コシヒカリをお土産で買ってから、そのお米をお取り寄せして食べるようになりました。 南魚沼(通称:南魚「なんぎょ」)産コシヒカリはとても美味しいのですが、デメリットがあります。それは、コンビニ…

近頃、最も感じるジェネレーションギャップ

ここ1〜2年くらいに最も感じるジェネレーションギャップは、現在、30歳くらいの1980年以降くらいに生まれた人たちは情報を提示されたものの取捨選択を、すばやく要不要をはっきりしてしまうことだと感じています。 これは、具体的には仕事場で相手が持ってい…

若く見られたい人の心理

若く見られるように若作りの努力をしている人がたくさん居るようです。 「その年齢に見えない」「きれい」などと評されることに喜びを見出しているようです。 その裏の心理として、年齢に伴う成長をしていないことを隠すために若作りをしているとも見えます…

前職国会議員の事務所に行ってみた(草の根運動 その2)

まずは、出来ることからやってみようということで、24日に行われた青藍会のセミナー http://seiran-japan.org/ でたまたまゲットした、倉山満先生 http://www.kurayama.jp/ の作成した「日銀審議官人事はなぜ重要なのか」の資料を携えて地元の前職自民党代議…

NTTドコモはなぜiPhoneを取り扱わないのか

あくまでも個人的な推測なのでそれを前提にお読み下さい。 端的に表現するなら、「殿様商売をしている会社は殿様商売とは契約しない」ということです。 どういう事かというと、Apple社はこれまでの報道によれば契約の条件として、販売台数に応じて端末の金額…

給与所得者、経営者、個人事業主のどれが正解か

身も蓋もない結論から言いますと、どれも正解です。 重要なことはどれを選択しても、自分の価値がその業界でそれなりに認められるポジションになるべく、努力を続けて自己研鑽を怠らないようにすることだと考えます。 リスクの度合いでは、給与所得者<個人…

草の根活動(その1)

デフレ脱却の草の根活動のひとコマです。 今日(3/20)、近所の大型家電量販店に自転車で出かけて、中古のデスクトップPC(Windows 7でモニタ付き)を衝動買いしました。 自転車で行ったので持ち帰れないため、宅配便を利用して送ってもらおうと思ったのですが送…

マイクロソフトプレスの本はなぜ高くても売れるのか

結論からいきます。マイクロソフト社製品は有償でお金を払うことに躊躇をする層は含まれていないからです。 そもそもOS、オフィススイーツ製品及び開発環境などのパッケージ商品はお金を払っているので、お金を支払ってサービスを受けることに対して敷居が低…